
上級モードでリスト別収集する方法とリスト範囲
この記事は約 1 分で読めます。
上級モードにてリストを取得する場合の範囲選択方法をご紹介。
上級モードでは初期設定のまま取得しても効率よく取得出来ません。
上級モードは、範囲の設定が肝心です。
リスト収集する範囲を選択します
マイナビ転職のリストを取得
例えば、マイナビ転職のリストを取得する場合は
リスト範囲
範囲1最小値:121585
範囲1最大値:152000
範囲2最小値:1
範囲2最大値:1
範囲3最小値:1
範囲3最大値:1
範囲4最小値:1
範囲4最大値:1
ハローワークのリストを取得
例えばハローワークのリストを取得する場合は
範囲1最小値:1010
範囲1最大値:1010
範囲2最小値:10450000
範囲2最大値:10480000
待機時間を無しにする場合は、サイトによってIPロックの可能性が伴いますのでご注意下さい。ドットリスト側で解除することは出来ません。
リスト収集ファイルの保存先を選択して実行
リスト収集が完了するまで待ちます
途中でキャンセル(途中終了)しても収集したCSVファイルは保存されます。
これからもより使いやすく、高速に改良を続けて行きますので
アップデートをお待ち下さい。